教育実習生がやってきた
2021年9月6日 15時41分本日から9月28日までの3週間、養護教諭の教育実習に大学3回生のO.Aさんが来られます。本校の卒業生で、実家はS浦地区です。コロナ禍ということで、2週間以上前から実家で自宅待機、直前にPCR検査も受けていただいております。
今日は早速体重測定をアシストです。身長のびたかな?
さらに、今日の給食時間には、校内でリモート放送を行いました。
1年生をのぞくと、ちゃんと黙食しており、アップルTVで放送を見ていました。ZOOMは何回もしているけど、校内でのリモートは今年初めてですねえ。
また放送の中に、実習生O・AさんのあいさつやPTAのアルミ缶回収で買ったサッカーボールなどの紹介がありました。さっそく昼休みは子どもたちが、新品のサッカーボールを使って、グランドいっぱいに走り回る姿がありました。
また、体育の時間には、ラジオ体操やリレー練習など、10月の運動会に向けて少しずつ練習が始まりました。隣の保育園ではダンスの音楽が聞こえてきます。学校の秋の風物詩ですね。
今日は全員出席で元気いっぱいでした。
明日も、感染対策を頑張りながら楽しい1日にしよう。