火災避難訓練
2021年12月9日 13時13分12月9日(木)3校時に火災の避難訓練をしました。給食室から火が出た設定で、2・3階の学年は、外階段から避難しました。
<火事が発生、消防署に通報です。>
消防署に聞かれたとおりに応えることが大切!
(余計なことはしゃべらない。)
<上り棒前に避難>
室内は走らず、広い外ではだまって急ぎます。
ちょっと、話し声が聞こえたのが残念。
<頭を触りながら点呼>
1分55秒で全員の避難と無事が確認できました。
<放水訓練>
火災報知機を押したので、消防ポンプが作動します。
実際に放水してみると、故障個所を発見!!訓練したかいがありました。
消防ポンプは、2年生の手洗いの外と、体育館の下に停める所があります。
停めないと焼け付いてしまいます。
<消火器の使い方説明>
吉田分署から5名の隊員が来て、丁寧に教えてくださいました。
<真剣に話を聞いています。グッド!!>
<本物の消火器をY先生が挑戦>
簡単だけど、実際やってみると仕組みがよく分かります。
<水消火器で練習>
全校児童が水消火器で練習させてもらいました。
<なかなか的が倒れません。>
消せなかったときは、あきらめて素早く逃げることが大切です。
学校にいるときは、児童が使うことはありません。逃げてさえくれればOKです。
<消防署の皆さんありがとうございました。>
あいさつで並ばれるときにも、整然と整列されていてかっこいい。
今日は、宮本防災さんも参加していただき、消防設備の点検を行いました。
充実した訓練ができました。